Blog Epsilon 3
INDYCAR(もはやIRLではない) IndyCar(インディカー)、Indy 500(インディ500)、F1、ビデオゲームなど
琢磨&マリオトークショー2日目(2015年10月31日)
トークショー2日目も大盛況。
ノンストップロングトークは昨日以上だったとか。
マリオがクレデンシャルカードのコレクターとは知らなんだ。
Super Mario everywhere in Tokyo on halloween night. pic.twitter.com/EbzvZmNQmL
— Mario Andretti (@MarioAndretti) 2015, 10月 31
マリオ・アンドレッティさんと佐藤琢磨さん。
Mario Andretti and @TakumaSatoRacer #TMS2015 #Indy #Indyjp #BRIDGESTONE #firestone pic.twitter.com/Ti7nRj52DJ
— tatsuya (@tatsuya_e628) 2015, 10月 31
関連記事
琢磨&マリオトークショー1日目(2015年10月30日)
ハースF1、グティエレスの起用を正式発表
ハース、もう一人のドライバーにはグティエレスを起用(STINGER)
ハースF1、グティエレスの起用を正式発表(AUTOSPORT web)
Haas F1 Team Driver Announcement in Mexico City(YouTube/Haas F1公式)
ハースF1チームは、エステバン・グティエレスが2016年にロメン・グロージャンのチームメイトを務めることを正式に発表した。
これでハースのセカンドシートも埋まった。
テーマ : F1GP 2015 - ジャンル : 車・バイク
タグ : F1
F1:フォース・インディア、来季からアストンマーチンの名称に変更
フォース・インディアが、2016年から新たにアストンマーチン・レーシングの名称で参戦する交渉を進めていることが明らかになった。
チーム名を変更するとしても、使用するパワーユニットはどうなるのか?
テーマ : F1GP 2015 - ジャンル : 車・バイク
タグ : F1
琢磨&マリオトークショー1日目(2015年10月30日)
大盛況だったという佐藤琢磨選手とマリオ・アンドレッティ氏のトークショー。
マリオの来日は1976年F1世界選手権イン・ジャパン(富士スピードウェイ)以来とは意外だったが、マリオは終始ご機嫌だったようだ。
佐藤琢磨、マリオ アンドレッティートークショー
始まった!! #f1jp #F1 #indyjp pic.twitter.com/x2pPUTwCjD
— yosiogasawara (@wkotira) 2015, 10月 30
マリオ アンドレッティー登場!! #f1jp #F1 #indyjp pic.twitter.com/P10IdjtsV6
— yosiogasawara (@wkotira) 2015, 10月 30
ブリヂストンブースのトークショーですが、このおじいちゃん、ブリヂストン、ファイヤストンどころか、タイヤのタの字もありませんでした。
でも話が面白かったからオールオッケー!さすがレジェンド!
#indyjp #TMS2015 pic.twitter.com/TFhsjDoGWv
— Fox (@Foxtail_1) 2015, 10月 30
石橋ブースなので至る所で「タイヤ超大事」的な話をしていたSATOと、そういうのあんまり無かったレジェンド。 #indyjp pic.twitter.com/XOOgIe1WQK
— どんず (@oshiri777) 2015, 10月 30
マリオ・アンドレッティーさんは、76年の富士F1日本GP以来の来日だそうです。明日を逃すと次日本に来るのは? #f1jp #F1 #indyjp nd #東京モーターショー #TMS2015 pic.twitter.com/S2OxyQgR6D
— yosiogasawara (@wkotira) 2015, 10月 30
Meet my tour guide in Japan @TakumaSatoRacer. @Bridgestone @FirestoneRacing pic.twitter.com/IgWwsGkqNO
— Mario Andretti (@MarioAndretti) 2015, 10月 31
Absolutely!! Where shall we eat tonight sir? :-) https://t.co/l1I7TCO757
— Takuma Sato (@TakumaSatoRacer) 2015, 10月 31
昨日のマリオはべしゃりも面白かったが、真正面にいたお客さんが何かアピール(グッズを見せた?)した時、ビックリして子供みたいな笑顔を見せたんだよな。あんな姿は見た事無いからこっちも驚いたわ。
#TMS2015 #indyjp pic.twitter.com/2MxeI0SbQQ
— Fox (@Foxtail_1) 2015, 10月 30
F1:2015年メキシコGPのDRSゾーン
2015年メキシコGPでのDRSゾーンは2つ。
1つめは、ホームストレートで、使用可能区域はナイジェル・マンセル・カーブ(最終コーナー) の425メートル先から。
2つめは、第3コーナーと第4コーナーの間で、使用可能区域は3コーナーの120メートル手前から。
計測ポイントは、第15コーナー出口の1か所のみ。
テーマ : F1GP 2015 - ジャンル : 車・バイク
タグ : F1