Blog Epsilon 3
INDYCAR(もはやIRLではない) IndyCar(インディカー)、Indy 500(インディ500)、F1、ビデオゲームなど
インディカー:【緊急告知】2019年第12戦アイオワは日曜あさ7時半から放送開始!
今週末(2019年7月21日)のアイオワ300の放送時間が15分早まって朝7時30分から生中継開始になります。
現地のNBCSNの放送時間変更に伴うものですが、GAORAもNBCSNに合わせて繰り上げました。
7/21 インディカー・シリーズ #12 スケジュール変更に伴う編成変更
【変更前】
7:45-11:30【生】
インディカー・シリーズ 2019 #12 「アイオワ300」
【変更後】
7:30-11:30【生】
インディカー・シリーズ 2019 #12 「アイオワ300」
テーマ : Indy 500 / IndyCar 2019 - ジャンル : 車・バイク
インディカーでのブルーフラッグ
7.2.5.Blue
7.2.5.1.
An informational blue flag notifies a Driver that an approaching Car is attempting to overtake.
7.2.5.2.
At Road/Street Course Events, a command blue flag ordered directly by INDYCAR and displayed from the starter’s stand directs a Lapped Car to give way to the overtaking Car within one (1) lap.
7.2.5.3.
At Oval Events, the informational blue flag will be displayed from the starter’s stand as per Rule 7.2.5.1. A command blue flag ordered directly by INDYCAR and displayed from the starter’s stand directs a Lapped Car to give way to the overtaking Car within one (1) lap.
7.2.5.4.
Pit Lane Exit Light – For Road and Street Course Events only, an additional blue light is positioned at the Pit Lane exit and notifies a Driver leaving Pit Lane that a Car on-Track is in close proximity.
上記がルールブックの記述。
後方からのペースの速い車の接近を知らせ、その知らせを受けたドライバーは後ろに留意せよというのがブルーフラッグルールの基本です。
そして、ロードストリートレースではレースコントロールからの指示を受けて、”スターターズスタンド”から周回遅れに対してブルーフラッグが掲示される場合は「直ちに進路を譲れ」ということを意味する。とルールブックにあります。
さらに、スターターズスタンドからブルーフラッグが掲示されたレースカーが1周以内に進路を譲らなかった場合はペナルティが課せられる。となっています。
つまり、「スターターズスタンド(=コントロールラインわきにあるフラッグスタンド)」からブルーフラッグが掲示された場合のみ進路を譲る”義務”が発生することになります。それ以外のフラッグポストでのブルーフラッグの掲示は”進路を譲るべきかどうか”留意しなさい”ということになります。
テーマ : Indy 500 / IndyCar 2019 - ジャンル : 車・バイク
| HOME |