【新シーズンF1読本(後編)】正念場を迎える角田裕毅。真のマニュファクチャラー参入への期待と史上最多開催の課題

【新シーズンF1読本(後編)】正念場を迎える角田裕毅。真のマニュファクチャラー参入への期待と史上最多開催の課題(autosport web)

 2023年F1始動が近づきつつあるなか、ベテランモータースポーツジャーナリスト、ピーター・ナイガード氏が、来るシーズンに注目する10の項目を挙げました。autosport webでの前編「フェラーリに黄金期以来のフランス人代表。アロンソのハネムーン時代の限界点とハミルトンの去就」 に続く後編では「重要な一年を迎える角田裕毅」「時間切れが迫るウイリアムズ」「新ラスベガスGPのビジネスプラン」「新たなマニュファクチャラー参入への期待」「史上最多開催数のシーズン」について紹介しています。

 ニック・デ・フリースが加入してきたアルファタウリの角田裕毅は、正念場です。

テーマ : F1GP 2023 - ジャンル : 車・バイク

タグ : F1角田裕毅

新幹線とF1マシン、本当に速いのはどっち? 記録から紐解く最高速……日本の”宝物”

新幹線とF1マシン、本当に速いのはどっち? 記録から紐解く最高速……日本の”宝物”(motorsport.com)

 動画では、新幹線のほうが速いですが、F1は、路面が本来F1マシンが走るものではないので、致し方ないでしょう。

 数字の上では、F1ほうが速いです。

テーマ : F1GP 2023 - ジャンル : 車・バイク

タグ : F1

レッドブルF1と新幹線が並走!? 驚きの映像作品『BAKUSOU』が公開

新幹線vsレッドブルF1”ありがとう号”の夢の共演が実現! F1ファン&鉄道ファンが夢にみたシーンがここに叶う(motorsport.com)
最新のハイブリッドF1マシンが日本の街中を爆走!? 新幹線とのまさかの共演も【写真ギャラリー】(motorsport.com)
レッドブルF1と新幹線が並走!? 驚きの映像作品『BAKUSOU』が公開(autosport web)

 1月30日、2023年シーズンのF1開幕も徐々に近づくなか、レッドブルが2021年のチャンピオンマシン『RB16B』と新幹線が並走する驚きの映像作品『BAKUSOU』の一部をレッドブルモータースポーツのオフィシャルTwiiterアカウントに投稿しました。この東海道新幹線とF1マシンが並走するという前代未聞の動画については、レッドブルのオフィシャルサイトでもその舞台裏が綴られています。





テーマ : F1GP 2023 - ジャンル : 車・バイク

タグ : F1

次世代のレースディレクターを育成するプログラムが発足。F1レースディレクターのニールス・ヴィティヒが責任者に

次世代のレースディレクターを育成するプログラムが発足。F1レースディレクターのニールス・ヴィティヒが責任者に(autosport web)

 F1レースディレクターのニールス・ヴィティヒは、2023年も引き続きグランプリでレースディレクターを務めますが、次世代のレースディレクターを育成するためのプログラム推進の責任者も務める予定です。

 元はといえば、2021年最終戦アブダビGPでのマイケル・マシ(当時、レースディレクター)の判断。

テーマ : F1GP 2023 - ジャンル : 車・バイク

タグ : F1

アクセス解析

ブログランキング


人気ブログランキングへ

ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

EPSILON

  • Author:EPSILON
  • FC2ブログへようこそ!

    Gender: Male
    Birthday: May 1
    Hometown: Kumamoto
最新記事
最新トラックバック
カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
タグリスト

F1 IndyCar インディカー 佐藤琢磨 インディ500 小林可夢偉 角田裕毅 スーパーアグリ eスポーツ eSports 中嶋一貴 武藤英紀 NASCAR 

天気予報

-天気予報コム- -FC2-