Blog Epsilon 3
INDYCAR(もはやIRLではない) IndyCar(インディカー)、Indy 500(インディ500)、F1、ビデオゲームなど
<<2021年F1第10戦イギリスGP放送スケジュール | ホーム | F1スプリント開催時のタイヤ特別規則が明らかに。予選はソフトのみ、レーススタートタイヤは全員選択自由>>
インディカー:設営作業が進むナッシュビル・ストリートコース
設営作業が進むナッシュビルストリートコース(こちら GAORA SPORTS INDYCAR 実況室)
8月8日にテネシー州ナッシュビルの市街地特設コースで開催されるミュージックシティGPの準備が佳境に入っています。
ナッシュビルでのインディカーレースは、常設のオーバルコース(ナッシュビル・スピードウェイ)で開催されたことはありますが、ストリートコースでの開催は初めてです。
テネシー州の州都で州内最大の都市となるナッシュビルは人口約70万人。周辺自治体を含めると人口約200万でアメリカ南東部では3番目に大きい都市です。
1992年にブリヂストンが北米の拠点をナッシュビルに置き。2006年には日産自動車も北米での拠点をカリフォルニアのガーデナからナッシュビルに移しています。
NFLテネシータイタンズの本拠地である日産スタジアムの駐車場をパドックエリアとして、カンバーランド川の両岸にレイアウトされる特設コースは1周2.17マイル(約3.5km)。朝鮮戦争退役軍人記念橋(全長505m、幅31m、桁下23m)を往復してスタジアムエリアとダウンタウンエリアを結ぶレイアウトになっています。
新たな場所でのストリートレース開催は2013年のヒューストン以来。今回のテネシーでのコースは11のターンと長いストレートなどで構成され、たくさんのパッシングシーンが期待されています。
テーマ : Indy 500 / IndyCar 2021 - ジャンル : 車・バイク
トラックバック
設営作業が進むナッシュビルストリートコース
| HOME |