Blog Epsilon 3
INDYCAR(もはやIRLではない) IndyCar(インディカー)、Indy 500(インディ500)、F1、ビデオゲームなど
<<【ギャラリー】角田裕毅のF1デビュー1年目を振り返る。山アリ谷アリ……しかし最後はチームメイトを上回る4位 | ホーム | 【角田裕毅を海外F1ライターが斬る】完璧な最終戦。F1で戦うために必要な心理モードに入れた>>
メルセデスF1とレッドブルの首脳、レース中のFIAへのロビイングは禁止すべきと認める
メルセデスF1とレッドブルの首脳、レース中のFIAへのロビイングは禁止すべきと認める(autosport web)
F1のスポーツ担当マネージングディレクターのロス・ブラウンが、2022年からはセッション中にチーム代表たちがレースディレクターと直接連絡を取ることを禁じる意向を示したことに対し、メルセデス代表トト・ウォルフとレッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコもこれに同調しています。
レース中にロビー活動をするべきではないでしょう。
F1のスポーツ担当マネージングディレクターのロス・ブラウンが、2022年からはセッション中にチーム代表たちがレースディレクターと直接連絡を取ることを禁じる意向を示したことに対し、メルセデス代表トト・ウォルフとレッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコもこれに同調しています。
レース中にロビー活動をするべきではないでしょう。
テーマ : F1GP 2021 - ジャンル : 車・バイク
タグ : F1
トラックバック
| HOME |