Blog Epsilon 3
INDYCAR(もはやIRLではない) IndyCar(インディカー)、Indy 500(インディ500)、F1、ビデオゲームなど
<<メルセデスF1、BOSEおよびEPSONとの長年にわたるパートナーシップ契約を終了 | ホーム | “節目”に活躍を見せた角田。2022年は序盤の入賞、コンストラクターズ5位に期待/ホンダF1山本MDインタビュー(3)>>
2022年のF1では、ドライバーたちの”腕”がこれまで以上に重要になる?
2022年のF1では、ドライバーたちの”腕”がこれまで以上に重要になる?(motorsport.com)
グラウンドエフェクトカーが導入される2022年のF1。
単純に考えると、グラウンドエフェクトカーではダウンフォースが増し、コーナリングスピードが上がります。しかしその分、ステアリングが重くなり、コーナリングでの遠心力が強くなります。
インディカーでは、原理的には同じであるウイングカー(ベンチュリーカー)が導入されていますが、F1ではどうなるのでしょうか?
グラウンドエフェクトカーが導入される2022年のF1。
単純に考えると、グラウンドエフェクトカーではダウンフォースが増し、コーナリングスピードが上がります。しかしその分、ステアリングが重くなり、コーナリングでの遠心力が強くなります。
インディカーでは、原理的には同じであるウイングカー(ベンチュリーカー)が導入されていますが、F1ではどうなるのでしょうか?
テーマ : F1GP 2022 - ジャンル : 車・バイク
タグ : F1
トラックバック
| HOME |