Blog Epsilon 3
INDYCAR(もはやIRLではない) IndyCar(インディカー)、Indy 500(インディ500)、F1、ビデオゲームなど
<<ホンダ、2022年のインディカー参戦体制を発表。佐藤琢磨のチームメイトとして20歳のデイビッド・マルカスがデビュー | ホーム | F1:角田裕毅「2022年シーズンは非常に重要。チームメイトに勝たないといけない」>>
インディカーが2023年に導入するハイブリッドシステムの“現在地”。ホンダはF1技術も活用か
インディカーが2023年に導入するハイブリッドシステムの“現在地”。ホンダはF1技術も活用か(autosport web)
インディカーでは2023年にハイブリッドシステムが導入される予定です。
KERS(運動エネルギー回生システム)の原理に沿ったものとなり、プッシュ・トゥ・パス(PTP)が100馬力アップすると期待されているそうですが、最高出力800馬力程度、PTPモード時は900馬力までアップすることを目標に掲げているとは、かつてのターボ時代のF1なみのパワー(1000馬力)を目指しているのでしょうか?
インディカーでは2023年にハイブリッドシステムが導入される予定です。
KERS(運動エネルギー回生システム)の原理に沿ったものとなり、プッシュ・トゥ・パス(PTP)が100馬力アップすると期待されているそうですが、最高出力800馬力程度、PTPモード時は900馬力までアップすることを目標に掲げているとは、かつてのターボ時代のF1なみのパワー(1000馬力)を目指しているのでしょうか?
テーマ : Indy 500 / IndyCar 2022 - ジャンル : 車・バイク
トラックバック
インディカーが2023年に導入するハイブリッドシステムの“現在地”。ホンダはF1技術も活用か
インディカーが2023年に導入するハイブリッドシステムの“現在地”。ホンダはF1技術も活用か
| HOME |