Blog Epsilon 3
INDYCAR(もはやIRLではない) IndyCar(インディカー)、Indy 500(インディ500)、F1、ビデオゲームなど
<<ホンダF1”計画変更”? 2025年までレッドブル&アルファタウリに直接PU供給か。レッドブル重鎮が明かす | ホーム | 世界インディカーファン意識調査2022、終了間近。人気ドライバー投票が白熱中!>>
インディカー豆知識(2022/01/30)
インディカー・シリーズの母体となった「チャンピオンシップ」は今年で113周年(1909年開始。正式には1912年開始なので、正式には110周年)。
2008年にIRLインディカーとOWRSチャンプカーが統合されたため、インディカーとチャンプカーは現在は同義語。
ヒルクライム・レース「パイクスピーク・オート・ヒルクライム」は、かつてはインディカー・シリーズの1戦だった(これは本当。今は無きIndy Japan公式サイトより)
インディ500は、1950~60年の11年間、F1グランプリに組み入れられていた。つまり、かつてはインディ500はF1の1戦だった。しかし、1961年以降、インディ500はF1から外された。
フェラーリは、1952年の一度だけインディ500に参戦した(ドライバーはアルベルト・アスカリ)。
インディカーは2003~11年に日本(ツインリンクもてぎ)でも開催された。2003年の日本(もてぎ)開催はインディ・レーシング・リーグ(IRL、現INDYCAR)初の国外戦だった。
2008年にIRLインディカーとOWRSチャンプカーが統合されたため、インディカーとチャンプカーは現在は同義語。
ヒルクライム・レース「パイクスピーク・オート・ヒルクライム」は、かつてはインディカー・シリーズの1戦だった(これは本当。今は無きIndy Japan公式サイトより)
インディ500は、1950~60年の11年間、F1グランプリに組み入れられていた。つまり、かつてはインディ500はF1の1戦だった。しかし、1961年以降、インディ500はF1から外された。
フェラーリは、1952年の一度だけインディ500に参戦した(ドライバーはアルベルト・アスカリ)。
インディカーは2003~11年に日本(ツインリンクもてぎ)でも開催された。2003年の日本(もてぎ)開催はインディ・レーシング・リーグ(IRL、現INDYCAR)初の国外戦だった。
テーマ : Indy 500 / IndyCar 2022 - ジャンル : 車・バイク
トラックバック
| HOME |