インディカー豆知識(2022/01/30)

 インディカー・シリーズの母体となった「チャンピオンシップ」は今年で113周年(1909年開始。正式には1912年開始なので、正式には110周年)。

 2008年にIRLインディカーとOWRSチャンプカーが統合されたため、インディカーとチャンプカーは現在は同義語。

 ヒルクライム・レース「パイクスピーク・オート・ヒルクライム」は、かつてはインディカー・シリーズの1戦だった(これは本当。今は無きIndy Japan公式サイトより)

 インディ500は、1950~60年の11年間、F1グランプリに組み入れられていた。つまり、かつてはインディ500はF1の1戦だった。しかし、1961年以降、インディ500はF1から外された。

 フェラーリは、1952年の一度だけインディ500に参戦した(ドライバーはアルベルト・アスカリ)。

 インディカーは2003~11年に日本(ツインリンクもてぎ)でも開催された。2003年の日本(もてぎ)開催はインディ・レーシング・リーグ(IRL、現INDYCAR)初の国外戦だった。

テーマ : Indy 500 / IndyCar 2022 - ジャンル : 車・バイク

タグ : IndyCarインディカーインディ500

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アクセス解析

ブログランキング


人気ブログランキングへ

ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

EPSILON

  • Author:EPSILON
  • FC2ブログへようこそ!

    Gender: Male
    Birthday: May 1
    Hometown: Kumamoto
最新記事
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ
タグリスト

F1 IndyCar インディカー 佐藤琢磨 インディ500 小林可夢偉 角田裕毅 スーパーアグリ eスポーツ eSports 中嶋一貴 武藤英紀 NASCAR 

天気予報

-天気予報コム- -FC2-